メンテナンス施工とは
当社がこだわる
3つのポイント
ステップ① 最も大切な下地作業
塗装工事でもっとも大切で重要なのが、塗装に入る前の下地処理です。
この工程をしっかりやらなければ、塗膜は長持ちしません。
当社のこだわりのメンテナンス施工は、塗膜を少しでも長持ちさせる為に下地処理に徹底的にこだわっております。

ステップ② 長持ちコーキング補修
建材の継ぎ目には、コーキング処理がされています。
この継ぎ目に施しているシーリング材は、水などの侵入を防ぐ大切な役割があります。
シーリング材の寿命は10年程度と言われていますので、塗り替え時に一緒に補修する必要があります。
そのまま長い間放置すると小口から水が侵入し、建材の割れ、爆裂、腐食などを起こし、結果、大規模工事になる事も。
余分な費用がかかってしまいます。
当社ではよりシーリングの寿命を延ばすために、効果を最大限に発揮できるボンドブレーカーの設置しております。

ステップ③ こだわりの塗装工程
下塗り材もいろいろありますが、施工箇所に応じて何種類も使い分けていきます。
箇所に適した下塗り材を、使用することで塗膜の密着をより高め、剥離を防ぎます。
細かい部分も丁寧に隅々まで、しっかり塗っていきます。
ここまで、こだわる業者はないかもしれません。
ただ、塗膜を長持ちさせる為の当社のこだわりです。
